2015年3月15日日曜日

三枝氏研究論文の一部訂正について

広島県北の三次盆地界隈にもようやく春の訪れが来ようとしています。いや~今年の冬はなかなか厳しかったです。
当ブログをご覧のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回の投稿は、タイトルの通り、当研究会代表の三枝健二氏による研究論文に関して、一部訂正箇所が発表されましたので、次の通り報告させて頂きます。


広島県立歴史博物館 研究紀要 第16集 平成26
『中部備讃瀬戸採集の旧石器資料』正誤表

内   容
 
12

7図(宮山遺跡①)最上段中央の報告No78(ナイフ形石器)の展開図右側面(腹面)に展開ミス
右側面(腹面)を180°回転する
 
 
 
 
 
49
 
 

 
20-276 横長剥片 2.004.500.906.7安山岩 剥離角度111°
 
20-277 石核転用の石斧8.555.401.3094.4安山岩背面中央新欠。両端打撃による潰れ集中
 
 
 
 

 

 

 

 

 
20-276石核転用の石斧8.555.401.3094.4安山岩背面中央新欠。両端打撃による潰れ集中
20-277 横長剥片2.004.500.906.7安山岩 剥離角度111°

 
該当論文をお持ちのみなさま、ご確認及び訂正の方、よろしくお願いいたします。


おわりに・・・おまけの一枚
 

来週いよいよ、尾道自動車道の全通により尾道と松江がつながります。管理人の住む町からも高架橋がよく見えます。点と点で互いの町が線でつながる高速道路。それが20年程度で完成するのですからたまげたものです。
 私も理由あってとある時期における山陰と三次、そして吉備南部とのつながりを模索しております。その答えを導くにあと何年かかるでしょうか・・・。