2016年3月27日日曜日

三枝健二氏の最新研究発表される!

三旧研ブログをご覧のみなさま。ブログ管理人です。
いつも更新をさぼってしまい、会員のみなさまやブログを楽しみにしていただいているみなさんには申し訳なく思っております。

「いぬる」 「にげる」 「さる」 とは、1月から3月にかけては、時が非常に早く経つ=つまり、何かと慌ただしい、忙しい。ということを表現したものと承知しております。

言い訳?そんなことで良いわけ(怒)・・・そんな、声が聞こえてきそうです。ごめんなさい。


さて、2016年が刻々と動く中、昨年開設した三旧研アーカイブスより、新たなニュースが入りました。

当研究会代表の三枝健二氏による最新の研究報告が発表されました!!

三枝 健二「香川県内採集の旧石器資料について」

今回の報告では、昭和30年代後半から40年代初頭にかけ、三枝氏が香川県内にて採集した旧石器資料を取りあげて紹介しております。

詳細につきましては、PDFファイルにて三旧研アーカイブス上で公開しますので、是非ご覧ください!